盛岡のCafeJazz 開運橋のジョニー 照井顕(てるい けん)

Cafe Jazz 開運橋のジョニー
〒020-0026
盛岡市開運橋通5-9-4F
(開運橋際・MKビル)
TEL/FAX:019-656-8220
OPEN:(火・水)11:00~23:00

地図をクリックすると拡大します
幸遊記NO.69 「今野憲一のハルウララ」2012.4.30.盛岡タイムス
 めぐり来る毎春、聴き返すたびに、魂がゆさぶられ、闘志をかきたてられる歌がある。連戦連敗、未勝利のヒロイン、かすかな希望のノンストップ・スターだった高知の人気競走馬「ハルウララ」のことを唄ったロックの、シンガー・ソング・ライター・今野憲一さんが自作自唱し、NHKにんげんドキュメント「日々これ連敗・競走馬ハルウララ」で使われた「RISING・SUN」(ハルウララの応援歌)である。「ひたすら走ることだけが君を支配し、勝利という二文字は果てのないシンボル・・・・・責めたてられる毎日に、君は絶望を知らない」
 彼、今野憲一は1958年11月生まれ。高校時代からバンド活動。大学時代には東京のライブハウスで弾き語り、彼の故郷、岩手県大船渡市で1987年に録音した「お前に招かれて死にたい」のファーストアルバムを88年1月に発表。その年「K2プロジェクト」というバンドを結成し、93年にCD「K2プロジェクト」を発表するなど活動を続け、1993年、東京日野市に「SOUL・K」というライブハウスをオープン。自らは「壁の穴強盗団」というバンドを結成。10年後の2004年に先の「ライジング・サン」を発表し注目を浴びたばかりの翌05年8月、46才の若さで脳溢血で急逝した。
 思い起こせばレコードデビューした時、僕の店で唄い、僕のFM番組に出てくれたことがある。「想いがあるから曲が生まれる」というようなことを言っていた記憶が戻る。確かに、初LPレコードの中で唄われていた、「多喜二」という彼の曲の時もそうだった。
その小林多喜二は、秋田に生まれ、小樽に育ち、文学史に残る名作「蟹工船」や「不在地主」などを発表し、職場を追われた。上京後には、不敬罪にあたる記述があると投獄され、出獄後も左翼作品発表し続けたため、特高警察に逮捕され拷問にあい、1933年(昭和8年)30年の短い生涯を閉じた悲劇の革命作家。小樽には彼の文学碑がある。
 2006年夏、彼、今野憲一も又、生前の音源を集めた二枚組みCD「ソング・イン・マイ・ハート」が彼の姉・片平美津子さんの手によってつくられ、魂のSOUL・Kとなって、再び北へ戻って来たのでした。




戻る
Copyright (c) 2005 Jazz & Live Johnny. ALL rights reserved.